kinokoの部屋  食べられるキノコを中心に紹介しています。 地名の紹介 
キノコの記録  二人山脚 

 キノコの部屋  ⇒ キノコの記録

F2318 ナラタケ ナラタケ 相原中央公園 2024/11/14
切株の根元にナラタケででていました。 別の場所にもでていました。
F2317 ナラタケ ナラタケ 津久井城山公園 2024/10/31
傷んだナラタケが、こんな状態でていました。
F2316 アラゲキクラゲ アラゲキクラゲ 津久井城山公園 2024/10/31
アラゲキクラゲがでていました。
F2315 タマゴタケ タマゴタケ 大戸緑地 2024/10/22
タマゴタケがでていました。
F2314 ウラベニホテイシメジ ウラベニホテイシメジ 古峯山(藤野) 2024/10/15
ウラベニホテイシメジの幼菌がでていました。露出オバーでなんだか判りませんが、家での写真はウラベニホテイシメジです。
F2313 ツルタケ ツルタケ 古峯山(藤野) 2024/10/15
ツルタケが、この一本だけでていました。
F2311 ホオベニシロアシイグチ ホオベニシロアシイグチ 大戸緑地 2024/9/4
柄の網模様が薄れていますがホオベニシロアシイグチが1本だけ発生していました。
F2310 ノウタケ ノウタケ 大戸緑地 2024/9/4
ノウタケがありました。
F2309 ホオベニシロアシイグチ ホオベニシロアシイグチ 大戸緑地 2024/7/30
ホオベニシロアシイグチが1本だけ発生していました。 柄表面粗い網目模様があります。
F2308 キヌガサタケ キヌガサタケ 大戸緑地 2024/7/9
7月3日(F2307)の続きです。レースがこれから開くものもあります。 12
F2307 キヌガサタケ キヌガサタケ 大戸緑地 2024/7/3
キヌガサタケが発生していました。今日は湿度が高いせいか、見つける前に臭いがしています。
F2306 アラゲキクラゲ アラゲキクラゲ 津久井城山公園 2024/6/19
伐採した木の置き場で、アラゲキクラゲが発生していました。木の切断面全体に菌糸が広がっています。
F2305 シロキクラゲ シロキクラゲ 津久井城山公園 2024/5/21
端に片付けられた枝にシロキクラゲが発生していました。
F2304 シロキクラゲ シロキクラゲ 川尻八幡宮の裏山 2024/5/9
ナラ枯れで伐採されたコナラの枝があちらこちらに残り、美味しそうなシロキクラゲ( )が広範囲に発生していました。
F2303 カンゾウタケゲ カンゾウタケ 川尻八幡宮 2024/5/9
境内のシイノキ(スダジイ)にカンゾウタケ発生していました。下の方には 老菌がありましたが、大きくなりません。 別の木に幼菌もありました。
F2302 シロキクラゲ シロキクラゲ 城山湖 2024/4/10
同じ枝に、もう一つでていました。
F2301 タマキクラゲ タマキクラゲ 城山湖 2024/4/10
タマキクラゲとしては遅い発生。
F2300 ハナビラニカワタケ ハナビラニカワタケ 大戸緑地 2023/10/26
乾きかけたハナビラニカワタケがありました。
F2299 ナラタケ ナラタケ 大戸緑地 2023/10/26
ぽつりぽつりとナラタケがでていました。
F2298 ツエタケ ツエタケ 古峯山(藤野) 2023/10/11
ツエタケが2本だけ発生していました。
F2297 ベニウスタケ ベニウスタケ 大戸緑地 2023/9/13
ベニウスタケが幾つもでていました。 幼菌もあります。 大きなものもあります。
F2296 ホオベニシロアシイグチ ホオベニシロアシイグチ 大戸緑地 2023/9/13
もう老菌のホオベニシロアシイグチが幾つかでていました。
F2295 ベニイグチ ベニイグチ 大戸緑地 2023/8/24
ベニイグチの幼菌が一つ、傷んだオオホウライタケがありました。
F2294 キヌガサタケ キヌガサタケ 大戸緑地 2023/7/12
7月4日(F2293)に卵塊だったキヌガサタケです。他にも2本( 12) 発生しています。いずれも今朝、開傘したようです。
F2293 キヌガサタケ アミガサタケ・キヌガサタケ 大戸緑地 2023/7/4
アミガサタケ・キヌガサタケの卵塊がありました。名前を間違いました、ちなみにアミガサタケは今年は見かけませんでした。
F2292 アラゲキクラゲ アラゲキクラゲ 大戸緑地 2023/7/4
乾燥したアラゲキクラゲがありました。
F2291 カワリハツ カワリハツ 大戸緑地 2023/6/28
カワリハツが発生していました。
F2290 シロキクラゲ シロキクラゲ 津久井城山公園 2023/6/13
「ナラ枯れ」で伐採したコナラにシロキクラゲが発生していました。 積み上げれた木(12)幾つかでています。 アラゲキクラゲの幼菌もありました。
F2289 シロキクラゲ シロキクラゲ 城山(津久井) 2023/5/11
太いコナラの枯枝にシロキクラゲが発生していました。 下部はもう溶け始めています。 中間はこんな感じです。
F2288 カンゾウタケ カンゾウタケ 川尻八幡宮 2023/5/2
境内のシイノキにカンゾウタケが発生していました。 シイノキが新芽と開花で黄緑色になったときが、カンゾウタケ発生の目安です。
F2287 マツオウジ マツオウジ 天王宮(天王山ハイキングコース) 2023/5/2
天王山ハイキングコース・天王宮(八坂神社)付近の倒木にマツオウジが発生しています。 少し離れた倒木に幼菌もありました。
F2286 キクラゲ キクラゲ 津久井城山公園 2023/2/14
キクラゲが桑の木発生していました。 この近辺は、春先まで積雪(4日前)あるとキクラゲが発生し易くなります。
キノコの記録 キノコの記録
これよりも過去のデータはキノコの記録に掲載しています。 記録は月単位で、1997年8月から2023年12月までのデータを掲載しています。