ミジンコ560号   2005年3月25日発行

ウッドデッキを作ろう!!

 突然に閃くのが、わが家です。そして、素早い行動もわが家の特徴です。合い言葉は、心が動いた時がチャンス!!という流れで、ウッドデッキを作ることになりました。
 まずはインターネットで下調べ。実際に作ってみた経験者のノウハウは、とても役に立ちます。いちばん適している木はレッドシダー(杉)。ホームセンターで見たら、これはとても高価です。遊び心の範疇では、とても手が出ません。次がパイン(松)。これは半値ぐらいですけれど、それでも高い。一枚200円のホワイトオーク(樫)を選びました。ドングリの木は大好きです。里山派のわが家には、ぴったりです。
 まずは整地。コンクリートの周りを覆っていた土を、取り除きました。設計は秀明さんの仕事。何をするにも私はアバウトですので、これだけは手伝えません。パズルみたいです。木はホームセンターでカットしてくれるので、とても助かります。
 防腐剤(キシラデコール)を塗り、組み立て。5ミリのすき間も、素敵に並びました。ここまではとても順調、完璧に思えました。
 でも、大抵どこかに落とし穴があるものです。釘を打ち始めたら、まあ、デッキ材のお行儀の悪いこと。自己主張がはなはだしいです。
 最終的には電気ドリルと万力を購入して、木ネジで強引になんとか平らになってもらいました。
 右端になんとか写っている土止め、これが自慢です。芝生保護プレートを歩くところに敷きました。
 板・電気ドリル・万力・キシラデコールを合わせた代金よりも、高くつきました。
 庭は、ビオトープガーデンが希望です。狭いですから、様々なビオトープの組み合わせはできません。草むらビオトープにして、ウッドデッキに座って虫の音を聞いたり、訪ねてくれた生きものを歓迎したいです。足下にも、草が生えて欲しいです。土を踏まないですむので、この土止めの穴からも草が育ってくれる予定です。
 ただ今、庭は猫さんのトイレになっています。ウンチから生えたカビが見える有様。草ぼうぼうになる日が、待ち遠しいです。

No.560  鈴子の部屋  二人山脚