ミジンコ885号   2015年3月1日発行

もりだくさん 1 2014年6月24日
 カンゾウタケが出ているかどうかを確かめに、川尻八幡神社へ。あると信じて探さないと見逃してしまいそうな小さな子、それでも会えて嬉しい。
 神社には半年分の厄を祓う茅の輪が飾られていましたが、作法を知らず跨いだのみ。 茅の輪のくぐりかた、まずは輪の正面に立ち、一礼してから輪を左回りにくぐり、再び正面に戻ったら今度は右回りにくぐります。 そして最後にもう一度左回りにくぐった後、神殿に向かって参拝します。
 次は、作法にのっとって、きちんとご挨拶しますので、今回はご容赦お願いいたします。
 町田市青少年センターの裏山入口に、根の中にナラタケの菌糸束をとりこみ、菌と共生しているツチアケビ。茸好きな私には、特別な愛着を感じる子。
 ホームセンターの駐車場に、幼虫は清浄な河川の中流域より上流に生息することから、清冽な水質の指標生物の一つである、と紹介されているヘビトンボが。

もりだくさん 2 2014年7月2日
三井水源林入口まで。?
 「花序は房のようになり、その先が少し曲がる。その様子が虎の尾に似て、名前の由来になった。」
 また「・・先の端が少し曲がる。その様子が動物の尾のように見えるのはわかるが、 なぜそれが虎でなくてはならないのか首をひねる。」とケチもつけられているオカトラノオ。立派な尾の子を見つけました。
 卵をしっかり守っているクモの母さん。愛情たっぷり、頭がさがります。
 フワフワ飛んで花に止まりポーズ、モデルさんのようなアサギマダラ。
 今日も、たくさんの出会いに感謝。

きのこの女王様に拝謁の栄誉 2014年7月8日
 今年もまた、たくさんの女王さまにお目にかかる栄誉を得ました。半分は悪くなって倒れていましたから、先週はもっともっと華やかだったことでしょう。
 柄はしゃきしゃきして、おいしいです。一度は試食させていただきましたが、今は食欲よりも、美しい姿に見とれているほうが、いいです。

No.885 鈴子の部屋  二人山脚