2022年10月のキノコ | キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚 | ||||||||||||
| |||||||||||||
F2277 |
|
ナラタケ 大戸緑地 2022/10/18 今日、傘が開いたような きれいなナラタケです。 一面に群生しています。 | |||||
F2278 |
|
カラカサタケ 牧野 古峯山 2022/10/19 傘が開く前のカラカサタケです。 | |||||
F2279 |
|
ムラサキシメジ 牧野 古峯山 2022/10/19 ムラサキシメジが少しでていました。他の場所でもポッリポッリという感じでありました。 | |||||
F2280 |
|
ウラベニホテイシメジ 牧野 古峯山 2022/10/19 毎年、発生する場所、去年(2021年)は10月8日に発生しました。 傘が開いたものが 多くく、半数はもう傷んでいます。 | |||||
F2281 |
|
シイタケ 城山湖 2022/10/25 シイタケがポツンと一つだけ発生していました。 下から見たら?、上から傘を見て乾燥したシイタケでした。 | |||||
F2282 |
|
ナラタケ 八重山(山梨県上野原市) 2022/10/26 ナラタケがこの一株だけでていました。横には朽ちたものもあります。 | |||||
F2283 |
|
ハタケシメジ 八重山(山梨県上野原市) 2022/10/26 ハタケシメジが数本でていました。 | |||||
F2284 |
|
クリタケ 八重山(山梨県上野原市) 2022/10/26 小さな株ですがクリタケが発生していました。 | |||||
F2285 |
|
アカモミタケ 八重山(山梨県上野原市) 2022/10/26 アカモミタケが幾つもでていました。 アカモミタケと一緒に発生するベニタケの仲間もでています。 |
| |||||||||||||