F6 |
|
オオゴムタケ 城山・津久井 1997/9/7
カンテン質で、クセもなく食。右下は幼菌。 |
F7 |
|
オニタケ 相模原市北公園 1997/9/19
公園の雑木林に5本発生、食。 |
F8 |
見せてもらいました |
マイタケ 大菩薩峠近辺 1997/9/20
登山道で、キノコ狩りの人4とすれちがうが、いずれも大きなマイタケを。 |
F9 |
|
カワムラフウセンタケ 大マテイ山 1997/9/20
綺麗な紫色。食 |
F10 |
|
クサウラベニタケ(毒) 大マテイ山 1997/9/20
今年初めてのクサウラベニタケ、例年よりも発生量が少ない。食中毒の最も多いキノコです。注意してください。 |
F11 |
|
ムラサキアブラシメジモドキ 大マテイ山 1997/9/20
この近辺のものは、図鑑より貧弱。食 |
F12 |
|
ザラエノハラタケ 大マテイ山 1997/9/20
発生は遅れたが、多数を見かけるようになりました。 |
F13 |
|
ドクベニタケ(毒) 大マテイ山 1997/9/20
どこでもよく見かけました。 |
F14 |
|
ウラベニホテイシメジ 大マテイ山 1997/9/20
これも、ウラベニホテイシメジ。 |
F15 |
|
ウラベニホテイシメジ 大マテイ山 1997/9/20
例年発生する場所で。今年も去年(豊作)と同じような発生、今年はまた豊作かもしれません。食。 |
F16 |
|
ハナイグチ 大マテイ山 1997/9/20
十数本のハナイグチが採れました。食 |
F17 |
|
ホコリタケ・幼菌 大地沢ダム周囲 1997/9/23
真っ白な幼菌。採る人はほとんどいないが食。 |
F18 |
|
ザラエノハラタケ 大地沢ダム周囲 1997/9/23
夏の発生が少なかったため、ここで一挙に発生。沢山の幼菌を見かける。 |
F19 |
|
ウスタケ 大地沢ダム周囲 1997/9/23
雨のなかのハイキング、中に半分ほど水が溜まっていました。 |
F20 |
|
ムラサキシメジ 宮が瀬 1997/9/27
この時季のムラサキシメジはなぜか小型のものだけです。最盛期はもっと後になってから。 |
F21 |
|
キショウゲンジ 宮が瀬 1997/9/27
図鑑では、ややまれとあるがよく見かけます。 |
F22 |
|
ウラベニホテイシメジ 宮が瀬 1997/9/27
宮が瀬近辺でも、出始めました。 |
F23 |
|
ハナビラニカワタケ 物見峠 1997/9/28
少し痛んでいるが、キクラゲのような歯ごたえのキノコ。 |
F24 |
|
カラカサタケ 物見峠 1997/9/28
今年の最盛、20本近く採る。大きいものはフライに、写真のものスライスしお吸い物に。 |
F25 |
|
ノウタケ 物見峠 1997/9/28
今年は、あまり見かけなかった。 |