2006年2月のキノコ キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚

同月年移動 2005年2月 2006年2月 2007年2月
同年月移動 2006年1月 2006年2月 2006年3月
F1297 F1297 エノキタケ 城山・津久井 2006/2/5
霜柱で少しぬかるんでいる所があります。この冬は乾燥が強く、初めての現象です。 この前の雨のおかげで、エノキタケがでました。 上からの写真、 横に大きなものが一つあります。 以前の雪と思われる乾燥品も少し離れたところにありました。
F1298 F1298 シイタケ 城山・津久井 2006/2/11
所々に雪が氷って残っています。キノコは当てにしていなかったのですが、食べられるものが一つだけでていました。 採ったらコチコチに氷っています。横に幼菌が一つ。 他の木には、何もでていません。まだまだ、茸は記録的な厳冬です。
F1299 F1299 アラゲキクラゲ 城山・津久井 2006/2/18
アラゲキクラゲの幼菌が幾つかでていました。 道はぬかるんだ状態ですが、まだ水分は十分ではないようです。 小さな乾燥したものが付いている木も、ほとんど幼菌はでていません。
F1300 F1300 エノキタケ 城山・津久井 2006/2/18
F1297のエノキタケが大きくなったものです。 横に小さなものも傘を開いています。 こちらの傘の上はです。 どれも氷っていますが、生きています。 久々に頂いて吸い物にしました。
F1301 F1301 エノキタケ 大地沢 2006/2/19
日曜日、茸は休みの日ですが、形よく一株でていたのでUP。 土で汚れていますがエノキタケらしいでかたです。 下の方にも傷んだものがありました。
F1302 F1302 アラゲキクラゲ 城山・津久井 2006/2/25
光を透かして輝いています。高いところで、はっきりとはみえませんがアラゲキクラゲです。 こちらは、上の公園のものです。 こんなに大きいのに、いままで気づきませんでした。
このところ雨が多く、昨日は夜まで降っていたのに、かげのところはまだ乾いています。
F1303 F1303 エノキタケ 近所の公園 2006/2/25
イチョウの切り株に、 本格的なりっぱなものがでいます。 きれいで美味しそうなので、今日の収穫です。 と小さなものは炊き込みご飯、 残りは市販のつゆに煮て、そのうち蕎麦のつけ汁とします。
同月年移動 2005年2月 2006年2月 2007年2月
同年月移動 2006年1月 2006年2月 2006年3月