2017年5月のキノコ | キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚 | ||||||||||||
| |||||||||||||
F2080 |
|
マツオウジ 天王山 2017/5/2 マツオウジがてきたところです。朽ちた上部には幼菌もあります。 | |||||
F2081 |
|
マツオウジ 天王山 2017/5/9 5月2日(F2080)のマツオウジが育ったものです。 上部の幼菌はこんな様子です。 | |||||
F2082 |
|
シイタケ 城山湖 2017/5/17 春のシイタケの時季からは遅くなりますが、一つだけ発生していました。 | |||||
F2083 |
|
ヒラタケ 大地沢 2017/5/23 桜の倒木にヒラタケが発生していました。横に小さなものもあります。 キノコを食べる虫がヒダのところにいます。 | |||||
F2084 |
|
ヒイロベニヒダタケ 川尻八幡神社 2017/5/31 神社の裏山に、ヒイロベニヒダタケが発生していました。 | |||||
F2085 |
|
カンゾウタケ 川尻八幡神社 2017/5/31 神社の御神木のしめ縄の上に小さなカンゾウタケが発生していました。 スダジイの花の時季に発生し、シイの巨木は遠くからも目立ちます。 |
| |||||||||||||