2006年12月のキノコ キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚

同月年移動 2005年12月 2006年12月 2007年12月
同年月移動 2006年11月 2006年12月 2006年1月
F1373 F1373 ムラサキシメジ 城山・津久井 2006/12/3
2本だけですが、りっぱなのがでています、色も濃く、柄もすごいでしょう。 ここのノリ面は、いつも日陰なので条件が良いようです。 でも、去年まで白く見えていた菌糸が、今年はほとんどないので最後かも。
F1374 F1374 ヒラタケ 城山・津久井 2006/12/3
冬のヒラタケです。この木の横にも一つあります 少し離れたところにもありました。 こちらには、小さなもあります。 おいしいタイプです。
F1375 F1375 タマキクラゲ 権現平(南山園地) 2006/12/16
乾き始めたタマキクラゲです。 完全に乾くと黒く張り付いたようになります。 昨日の雨で、水を吸ってもどったものです。
F1376 F1376 ナラタケ 相模川 2006/12/17
暖かい日です。何?、思い当たる茸の名前がでてきません。 近づき、よく眺め、特徴を見、頭の中で組み立て・・・、「あっ!ナラタケ」。 12月中旬にナラタケがでるとは思わず、頭で判断し、ものを見ても見ていない自分に反省の今日です。
F1377 F137 エノキタケ 相模川 2006/12/17
きれいな幼菌です。下の方にも、同じようなものが幾つかあります。
F1378 F1378 ヒラタケ 相模川 2006/12/17
冬のヒラタケです。 こちらには、乾燥していますが大きなものがあります。 切り株にでてきた幼菌です。 生木からでてくることもあり、仕組みがよく分かります。
 P.S. 1週間後の幼菌の様子です。
F1379 F1379 エノキタケ 相模川 2006/12/24
先週の「F1377」が写真の様になりました。 下の方にも大きなものがあります。 久々のりっぱな収穫になりました。 とりあえず、きれいに洗って、薄味に煮て、 年越しそばの具にする予定です。
 P.S. 12月31日の年越しキノコそばです。
F1380 F1380 エノキタケ 近所の公園 2006/12/29
チイ(犬)の散歩で見付けたものです。夜だったので今日撮りに来ました。 大きな切り株にでています。 まだ、幼菌もあります。 これが、一番りっぱなものです。 量もあるのですが、公園の切り株って、犬のオシッコ場なので、これはパス。 チイは雌なので、電柱や切り株は使いません。
同月年移動 2005年12月 2006年12月 2007年12月
同年月移動 2006年11月 2006年12月 2006年1月