F1428 |
|
アカヤマドリ 富士山・御殿場口(幕岩) 2007/9/15
横に幼菌が幾つもあります。
食のキノコは、他にカバイロツルタケ、
シロケシメジシメジ、
ヌメリツバタケモドキ、
ムラサキアブラシメジモドキ。
最近の図鑑では毒のウラグロニガイグチ。
今日の収穫です。
とりあえず下ごしらえまでをしました。 |
F1429 |
|
コガネヤマドリ 大地沢 2007/9/16
真夏の始めに、よくでるキノコですが、幾つもでていました。
双子のもの、これから大きくなるものもあります。
もう赤とんぼの季節なのに。 |
F1430 |
|
アカヤマドリ 大地沢 2007/9/16
今日は日差しが強いので、林の中でチイ(犬)の散歩です。
F1429:コガネヤマドリがよくでています。「あれ、アカヤマドリ・・・」
独特の形をした幼菌(1、
2、
3、
4)が幾つもあります。
ずっしりとしたボリュームがたまりません。 |
F1431 |
|
タマゴタケ 日川渓谷:竜門峡 2007/9/22
渓谷の遊歩道に入ったら、すぐにタマゴタケです。
この一枚を撮ったらデジカメのマクロが故障、マクロに切り替えができません。
もう一つのレンズが固定のデジカメの出番ですが、地面の茸を撮るのが難しいこと。
ということで、後はシワチャヤマイグチです。 |
F1432 |
|
ナラタケモドキ 大地沢 2007/9/24
地ぶくれたところには、ナラタケモドキが沢山(
1、
2、
3、
4、
5
)でていました。
アカヤマドリ(F1430)は、もう痛んでいます。
コガネヤマドリはまたでてきました。
その他に、好みのガンタケ(最近図鑑毒)、
ホオベニシロアシイグチ、
アメリカウラベニイロガワリ、
ウラグロニガイグチ(最近図鑑毒)と多彩です。 |
F1433 |
|
マツオウジ 城山・津久井 2007/9/29
痛んだマツオウジです。
他には、キノコはあません。
良いものにあうと、ボリームもあり、キノコを採ったという感じになります。
乾燥には強いようで、このようにでていることがあります。 |