1998年8月のキノコ | キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚 | ||||||||||||
| |||||||||||||
F110 | ノウタケ 大地沢ダム周囲 1998/8/2 今年は数が少なく小型なものが多い。 |
||||||
F111 | コガネヤマドリ 大地沢ダム周囲 1998/8/2 最近このキノコが増えているように思います。苦みがあるとする図鑑があるが無味です。 |
||||||
F112 | 名前不明のイグチ 大地沢ダム周囲 1998/8/2 傘が大きいものでは20cmになる大型、青変性なし、味は温和、今年は多数発生。 |
||||||
F113 | ウラグロニガイグチ 大地沢ダム周囲 1998/8/2 食。ミドリニガイグチ(不食)も沢山発生していました。 |
||||||
F114 | アカヤマドリ 大地沢ダム周囲 1998/8/2 大型のイグチ、十数個発生していたがほとんどが遅く、食べられものは数個。今日の収穫 タマゴタケも多数が発生していました。 |
||||||
F115 | アメリカウラベニイロガワリ 大地沢ダム周囲 1998/8/2 管孔は鮮やかなオレンジ色、食。 |
||||||
F116 | コガネヤマドリ 城山・津久井 1998/8/7 今日は、ノウタケ、アメリカウラベニイロガワリなど数多い種類が発生。 |
||||||
F117 | ガンタケ 城山・津久井 1998/8/7 真夏のキノコ、いまのところ発生が少ない。うま味のあるキノコだか、生食では中毒するそうです。 |
||||||
F118 | ゴムタケ 城山・津久井 1998/8/7 オオゴムタケは食、ゴムタケも食べられると考えられるが、食べたいとは思いません。 |
||||||
F119 | シロオニタケ(幼菌 ) 城山・津久井 1998/8/7 大型になるキノコ、試食した人もあり毒はなさそう。食べる気にはなかなかならない。 |
||||||
F120 | オオホウライタケ 城山・津久井 1998/8/7 少しづづあちらこちらに発生、柄は固いが傘はみそ汁にするとなかなか美味しい。 |
||||||
F121 | タマゴタケ 城山・津久井 1998/8/7 きれいな赤色のキノコ、この赤(他の色はダメ)で紛らわしいものは無いので大丈夫。今の時季よく見かけます。虫も付かず料理を選ばないおいしいキノコ。 |
||||||
F122 | タマゴタケ 大地沢ダム周囲 1998/8/9 今日もタマゴタケ、今年はタマゴタケの当たり年みたいだが、小型なものが多い。 |
||||||
F123 | キヒダタケ 日川渓谷周囲 1998/8/13 名前のとおりのキヒダタケ、弱毒のようです。ヒダはあるけどイグチの仲間。 |
||||||
F124 | イロガワリ 日川渓谷周囲 1998/8/13 青変性が強く、すぐ痛んだ汚れ色になるが食。 |
||||||
F125 | ヤマドリタケモドキ 日川渓谷周囲 1998/8/13 傘が曲がったいるが、シッカリとしたイグチ。食。 |
||||||
F126 | チチタケ 日川渓谷周囲 1998/8/13 今年初めてのチチタケ、ボソボソした食感。 |
||||||
F127 | シロハツ 日川渓谷周囲 1998/8/13 傘と柄の付け根がうっすらとした青色、食。ふれあいやすらぎセンター(温泉:700円)の駐車場先遊歩道にタマゴタケの幼菌が有り。機会のある人は、温泉と一緒にどうぞ。 |
||||||
F128 | ツエタケ 松茸山 1998/8/14 登山道に、ぽっぽっと生える程度だか、こまめに採れば帰りまでには十分な量に。 |
||||||
F129 | ガンタケ 松茸山 1998/8/14 うま味もあり、採る人も少なく、夏のお気に入りのキノコだか、今年は数がでない。 |
||||||
F130 | コウモリタケ 松茸山 1998/8/14 図鑑は極めて辛く不食とあるが、この近辺のはわずかに辛い程度。茹でこぼすと辛味はなくなりマイタケ風の食感。 |
||||||
F131 | シワチャヤマイグチ 辺室山 1998/8/15 今頃見かけるイグチ、食、傘のシワが特徴。今、少し遅いタマゴタケやツチアケビ(ランの仲間)が見られます。 |
||||||
F132 | ヤマイグチ 石丸峠 1998/8/22 写真の柄は、特徴が見えませんがヤマイグチです。食。 |
||||||
F133 | カバイロツルタケ 石丸峠 1998/8/22 かなり大型のカバイロツルタケ(食)が2本。オオツルタケ(トップの写真:毒?)は小型のものが多く発生。 |
||||||
F134 | オオチャワンタケ 石丸峠 1998/8/22 まとまって採れることがないため、いつも見るだけの子のう菌。 |
||||||
F135 | イロガワリ 石丸峠 1998/8/22 肉質のシッカリとしたイグチ。食。 |
||||||
F136 | ウスフジフウセンタケ 石丸峠 1998/8/22 幼菌、食感はムラサキアブラシメジモドキと同じ。 |
||||||
F137 | ハナイグチ 石丸峠 1998/8/22 小型だが今年初めてのハナイグチ、人気のキノコです。十数本採れました。 |
||||||
F138 | カンバタケ 鳥居峠 1998/8/24 幼菌は純白なシッカリとした肉をもちイカみたいな感じ、薬用。 |
||||||
F139 | マスタケ 鳥居峠 1998/8/24 この程度までが食。これ以上育ったものは繊維質が強くなる。 |
| |||||||||||||