2000年12月のキノコ キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚

同月年移動 1999年12月 2000年12月 2001年12月
同年月移動 2000年11月 2000年12月 2000年1月
F636 F636 アラゲキクラゲ 小倉林道 2000/12/2
大きく育ったアラゲキクラゲですが、乾燥していました。数は少なくなりますが、この近辺では真冬にもでてきますが、今年はとんと見かけません。
F637 F637 スギエダタケ 小倉林道 2000/12/2
沢沿いの湿った杉林に、ポツリポッリとでています。縮小前の画像には、柄の微毛も写っています。上品な味のキノコです。
F638 F638 ヒラタケ 城山・津久井 2000/12/9
木漏れ日に、白く見えるもの、近づけば胞子を出したすごいヒラタケです。木の両側にでていました。こんなに大きいと、虫が入りボロボロなるのに、この寒さ思ったほど虫も入っていません。
思いがけない本日の収穫で、野生味の「すき焼き」です。
F639キノコ無し キノコ無し情報 城山湖周遊散策路、相模川・田名 2000/12/16・17
落葉の香りがする里山ですが、土日の二日間、キノコはでていませんでした。
F640 F640 エノキタケ 大地沢 2000/12/23
この時季は小型ですが、数少ない食べられるキノコの一つです。数日前の雨で、でてきたのか日あたりのものは、乾燥していました。
F641 F641 乾燥したエノキタケ 松茸山 2000/12/24
モミ木の根本にでましたが、完全に干からびています、こっちは鹿が食べていました。
F642 F642 シイタケ 松茸山 2000/12/24
条件が良ければ、冬でもシイタケはでてきます。今日は、そんな貴重な条件が有る松茸山にて、冬のキノコ狩りです。このところ暖かく、シイタケは「冬磨Fドンコ」になっていません。幼菌も幾つかでいますが、大きくなるには日数がかかります。
本日のシイタケ、1234
F643 F643 アラゲキクラゲ 大地沢 2000/12/31
大地沢青少年センターの池に、浮いていた木にでていました。手前に幼菌の小さな頭があります。寒さに強いキノコで、この近辺では真冬でも見ることができます。
F644 F644 エノキタケ 大地沢 2000/12/31
立枯れた木の根本にでてきました。草に隠れた周りにも、小さな幼菌が幾つかでています。このところ雨がなく、乾燥しているため、エノキタケは地面近くからでています。
同月年移動 1999年12月 2000年12月 2001年12月
同年月移動 2000年11月 2000年12月 2000年1月