2003年8月のキノコ | キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚 | ||||||||||||
| |||||||||||||
F1070 | チャヒラタケ 水道水源林・山梨県塩山市柳沢峠 2003/8/1 木の下は笹ですが、なかなか良い所ですが、茸がまったくと言って良いほどでていません。 チャヒラタケだけです。夏休みの特別版です。 |
||||||
F1071 | アメリカウラベニイロガワリ 松茸山 2003/8/3 何が食べたか判りませんが、歯形も残っています。齧歯類の仲間と思われますが、囓るのは傘の上をだけです。 その他、ウスムラサキフウセンタケ、 好きなキノコの一つのガンタケ、 これはノウタケ。 後、傷んだツエタケと フジウスタケなどもでていました。 |
||||||
F1072 | ハナガサイグチ 松茸山 2003/8/3 綺麗なイグチの仲間です。幾つかでていました。 今日の他のキノコと合わせせて、クリームパスタにしました。 |
||||||
F1073 | コガネヤマドリ 松茸山 2003/8/3 茸がほとんど出ていなかったのに、ようやく見られるようになりました。 この時季、里山も最も見られるイグチです。 虫が入りやすく、周りに蚊のような虫が飛び回っています。 虫が無ければ、いいキノコですが、これはダメなようです。 |
||||||
F1074 | 茸なし | 茸なし情報 小倉山林道 2003/8/10 台風一過の晴天の日曜日、小倉山林道は荒れていません。 大雨の後のようで、倒木はありません。 でも、茸なし情報です。 |
|||||
F1075 | アイカワタケ 城山・津久井 2003/8/16 よく雨が降ること、津久井湖は、轟々と音をたてダムから放流しています。 雨が強く、傘と雨合羽を着てのチイ(犬)の散歩です。 もう老菌ですが、アイカワタケです。傘の下からの撮影です。 |
||||||
F1076 | コガネヤマドリ 城山・津久井 2003/8/16 一カ所だけ、コガネヤマドリがでていました。 なぜだか、倒れるものもあります。 せっかくなので、ジャガイモと一緒にチーズ焼きにしました。 |
||||||
F1077 | キヌガサタケ 城山・津久井 2003/8/16 キヌガサタケの幼菌です。幾つ(1、 2)もあります。 なぜ、キヌガサタケと判るのかと言えば、毎年、この時季に同じ場所にでてきます。 去年は、8月24日にUPしています。 ここは、傾斜地のため大きくなると倒れてしまいますが、きれいなレースを広げます。 |
||||||
F1078 | スッポンタケ 大地沢 2003/8/17 昨日はキヌガサタケ、今日はスッポンタケの幼菌です。 二つ並んででています。 ここも、毎年、同じ場所にでてくるので判ります。 スッポンタケの柄も、中華食材としてはキヌガサタケと大差がありませんが、 見向きもされません。 |
||||||
F1079 | キクバナイグチ 2003/8/17 なぜだか、檜の根元からでていました。もう管孔が傷んでいました。強い青変性があります。 コテングタケモドキが、幾つかではじめていました。 |
||||||
F1080 | フウセンタケモドキ 城山湖遊歩道 2003/8/17 幾つか一緒にでてくるのに、これは一つだけです。 豚肉と炒め物にしました。 |
||||||
F1081 | チチタケ 大志戸木の実里森林公園 2003/8/22 でていません、図鑑みたいに一つだけの状態です。 でも、ツエタケ、 カバイロツルタケ、 小さなシロカノシタ、 土止めネットを押し上げた傷んだアカヤマドリ、 ウラグロニガイグチ、 ハナガサイグチ、 ウラムラサキ、 ヒイロベニヒダタケ、 アイカワタケ、 ツチグリを見ることができました。 チチタケのなます。 |
||||||
F1082 | アカヤマドリタケ 城山湖遊歩道 2003/8/24 日曜は茸の休みの日、茸もでてないので、いつものレンズの回転するデジカメを持ってこなかったら、 なんとアカヤマドリタケの幼菌です。 コンパクトなデジカメで無理して撮ったので手ぶれしています。 |
||||||
F1083 | コガネヤマドリ 松茸山 2003/8/30 茸がでている予感がしたのに、コガネヤマドリが二本だけ。 草刈りで上を切られたツチアケビがありました。 「ウェー、マムシだ。」、松茸山では初めての遭遇です。 炒め物にしました。 |
| |||||||||||||