2005年7月のキノコ キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚

同月年移動 2004年7月 2005年7月 2006年7月
同年月移動 2005年6月 2005年7月 2005年8月
F1250キノコなし キノコなし情報 小倉林道 2005/7/2
食べられそうなキノコがでていません。 少しではじめてきたのに、小倉林道にはなにもありません。 どうしたんでしょうね。
F1251 F1251 シロカイメンタケ 大マテイ山 2005/7/9
ときどき、霧が濃くなります。元気にでていたのは、シロカイメンタケだけです。幾つかでていました。 ここまで育つと、硬くて食べられません。 ヒラタケも、少しでていましたが虫がたくさん、 茸の少ないときの特徴です。
F1252 F1252 ツエタケ 大マテイ山 2005/7/9
幾つかでていました。 虫が付きにくいので、こんな状態のときは重宝します。 帰りに、大月の製麺所のソバを買って、ソバ汁の にしました。
F1253 F1253 ニセアシベニイグチ 城山湖遊歩道 2005/7/10
一つだけでしたが大きなニセアシベニイグチです。 ノウタケもでていました。 まだまだ、数は少ないもののお馴染みキノコが見られるようになりました。
F1254 F1254 タマゴタケ 城山湖遊歩道 2005/7/17
今年はじめてのタマゴタケ、きれいな赤色です。 倒れているものもありましたが、今日は見るだけ。 ガンタケは、 素麺のにしました。 もでていました。 あと、コガネヤマドリと。 ウラムラサキがでていました。
F1255 F1255 ニセアシベニイグチ 城山湖遊歩道 2005/7/17
アカジコウと間違えました。図鑑によって、毒とも食とも記載されています。自己判断で。大きなものもでています。 ベンチのにもあります。 今日の収穫です。 ステーキの付け合わせと、 スープにしました。
F1256 F1256 タマゴタケ 大地沢 2005/7/23
落ち葉を持ち上げてでてきたタマゴタケです。これも小型で、採るのは可哀想なので、今日も見るだけです。 コガネヤマドリは幾つもでていましたが、周りに虫が飛んでいるので、パス。
F1257 F1257 ウラグロニガイグチ 大地沢 2005/7/23
いじけて傘が割れいます。でも、美味しいのキノコの一つです。もっと大きかったら、今日の収穫になったのてすが残念。
F1258 F1258 タマゴタケ 城山・津久井 2005/7/24
普通の大きさのタマビタケが一つ、で痛んでいます。 この近辺は、傘の縁まで同じ赤色です。もう少し西の山梨になると、縁が黄色くなるものがでてきます。 結構、発生時期が長いので、そのうち良いものに会えるでしょう。
F1259 F1259 アカヤマドリ 大志戸木の実の里森林公園 2005/7/30
いきなり、ドーンと目の前に現れたのですが痛んでいます。 これも、こちらも痛んでいます。 他の茸はほとんどでていないのに、20本ぐらい見かけましたが、収穫は零です。 まだ、小さいものですが、チチタケもでてきました。
同月年移動 2004年7月 2005年7月 2006年7月
同年月移動 2005年6月 2005年7月 2005年8月