F1551 |
|
アメリカウラベニイロガワリ 小倉林道 2009/8/7
でているころと思い見に行きました。ビンゴー、小さなものもありました。
人によって中毒するようですが、二人山脚はなんともないので、
ベーコンでジャガイモと炒めて頂きました。
切ると青色に変わり、炒め熱がとおると青色が消えて黄色に戻ります。化学実験のような調理です。 |
F1552 |
|
コガネヤマドリ 大地沢 2009/8/15
小さなものは色が鮮やかです。
柄がこんなに大きなものもありました。
幾つもでていました。
この時季によく発生しますが、虫が入りやすいキノコなので注意が必要です。 |
F1553 |
|
ホオベニシロアシイグチ 大地沢 2009/8/15
このイグチも、この時季によく発生します。
クセがないキノコで何にでも利用できます。 |
F1555 |
|
タマゴタケ 大地沢 2009/8/15
乾燥品になりそうなタマゴタケです。
虫や動物に半分とヒダの部分が食べられています。
奥の二つは比較的きれいな状態でした。
今日のホオベニシロアシイグチ、コガネヤマドリと一緒にスープにしました。
色はタマゴタケです。 |
F1555 |
|
タマゴタケ 大マテイ山 2009/8/21
久々の大マテイ山です。食として採れたのはタマゴタケだけです。
いつもより小型ですが、まとまってでていました。
こちらは大きなものですが、何かに食べられ折れていました。
タマゴタケの赤色は、二人山脚の好きな色です。天ぷらにしました。 |