2001年7月のキノコ キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚

同月年移動 2000年7月 2001年7月 2002年7月
同年月移動 2001年6月 2001年7月 2001年8月
F735 F735 クロハナビラニカワタケ 城山湖遊歩道 2001/7/1
この3点のキノコを除けば、皆無に近い状態でした。その他のキノコも無しです。
F736 F736 タマゴタケ 城山湖遊歩道 2001/7/1
今年、初めてのタマゴタケが1本、色が少し褪せていました。発生時季が長く、これから楽しめます。
F737 F737 アカヤマドリ 城山湖遊歩道 2001/7/1
朝から梅雨が明けたかのような天気、暑くて登る山はこたえるし。どこに行こうかと頭に浮かんだのはアカヤマドリ、この遊歩道しかありません。 やっぱり、2本並んで出ていました。もう1本ありました。 まだ小型ですが、それでも3本もあれば十分です。里山はアカヤマドリの季節です。
F738 F738 アイカワタケ 城山・津久井 2001/7/7
堅いキノコかと見逃すところですが、F723と同じ場所にでてきたアイカワタケです。マスタケよりも歯切れがよいのですが、こうなると、知っていても堅いキノコです。
F739 F739 マゴジャクシ 城山・津久井 2001/7/7
食用にはなりません観賞用です。6月2日のF713が育ったものです。成長の課程が判ります。食用専用のキノコの部屋ですが、記録に残しているキノコの一つです。
F740 F740 ヒラタケ 城山・津久井 2001/7/7
大きなヒラタケのなれの果てです。コツコツ音がするほど乾燥していました。
F741 F741 コガネヤマドリ 城山・津久井 2001/7/7  この時季元気なイグチで、幾つもでています。こんな小さな状態でも、虫が入り、柄の中はポロポロです。何か惹きつけるものがあるらしく、ねずみなどの小動物が、囓った跡もよく見かけます。 今日は良い物が1本だけ、七夕のそうめんの飾りになりました。先週のアカヤマドリ(F737)は、ステーキの付合わせになりました。
F742 F742 アカジコウ 城山湖遊歩道 2001/7/8
時間がなくショートカットの散歩です。今年、初めてのアカジコウがでていました。今が旬の夏らしいイグチです。 ホットドック用のソースのにしました。
F743茸なし情報 城山湖遊歩道 2001/7/20
何処を見ればよいか、勝手を知ってるここでもキノコはゼロです。 
富士山、大志戸木の実の里森林公園 2001/7/14
毒キノコ、一つでていません。東京地方は、70年ぶりの雨がない記録だそうです。
F744 F744 ムレオオイチョウウタケ 相模原北公園 2001/7/24   22日夜、チイの散歩中に見つけました。キノコは皆無なのに、こんな大型になるキノコがでているとは。でも遅く、傷んでいます。 不食のキノコで、煮るとトウモロコシ臭、乾燥するとアンモニア臭がします。トウモロコシの匂いならと思いますが、鼻につきます。 調理の仕方を勉強中のキノコです。
F745 F745 マツオウジ 小倉林道 2001/7/28
26日夜、雷とバケツをひっくり返したような雨(たぶん、寝てて音だけ)が降りました。一転、涼しい夜になっています。 25cmある大型のマツオウジです。もう1本ありました。木肌の縞模様は、松脂を採っていた痕です。乾燥に強いキノコで、雨の前からでていたものです。
ということで、他のキノコは1本もなく、今日も茸なし情報の方が正解です。
同月年移動 2000年7月 2001年7月 2002年7月
同年月移動 2001年6月 2001年7月 2001年8月