2002年3月のキノコ | キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚 | ||||||||||||
| |||||||||||||
F864 | アラゲキクラゲ 大地沢 2002/3/2 完全に乾燥しています。大分前にでたものですが、いかにもアラゲという顔をしています。 |
||||||
F865 | スギエダタケ 大地沢 2002/3/2
この近辺では、湿った沢で真冬にも見かけますが、この冬はまったく見ませんでした。 この沢も、カラカラに乾いていましたが、今日はシットリとしています。 |
||||||
F866 | シイタケ 秋葉山(仏果山) 2002/3/9 ここ秋葉山でも、幾つか芽(1、2)がでています。 十分な雨がないため、発生はいまいちですが、もうじき春の「茸狩り」の時季となります。 この近辺では、欅(ケヤキ)の木が芽吹き始めると、標高500〜600m程度の山でのシイタケの最盛期になります。 |
||||||
F867 | クロハナビラニカワタケ 松茸山 2002/3/16 これも、完全に乾燥しています。地面に接触してでています。乾燥の酷さが判るようなでかたです。 一応、食です。 |
||||||
F868 | タマキクラゲ 松茸山 2002/3/16 干からびた黒いのがタマキクラゲの乾燥したものです。数日前の雨で、発生したようですが、完全に乾燥しています。 春の雪、雪面に落ちた枯れ枝で見るのが楽しみだったのに、今年は木に付いたままです。 |
||||||
F869 | シイタケ 松茸山 2002/3/16 春、最大の茸狩りのイベント、シイタケの時季になりました。りっぱな「どんこ」になっています。 でも、雨不足のため、陽当たりのある南斜面にはでていません。 (1、2、3、4、5、6、7) 本日の収穫です。一緒に採った「ヨモギ」と「ふきのとう」で天ぷらにしました。 この時季のシイタケを食べたら、きっと忘れられない味となります。 |
||||||
F870 | シイタケ 津久井・城山 2002/3/17 日曜は、茸の休日なのですが、この時季だけは特別、かってしったる城山で、手短に春の茸狩り。 (1、2、3、4) 雨不足のため、枯れ葉の下からでているものが多く、 例1元→例1、例2元→例2判りますか。 これは誰にも気付かれず朽ちていました。 本日の収穫です。 |
||||||
F871 | シイタケ 宮ケ瀬 2002/3/21 雨がなく完全に乾いて、少ししかでていません。 ここもこんな感じです。 つぼみもありますが、枯れてしまったものもあります。 時は今なので、本格的な雨がほしいところです。 里の畑は強い風が吹くと、火事のような土煙が上がっています。 本日の料理です。 |
||||||
F872 | ヒメキクラゲ 大地沢 2002/3/22 これも、雨に対する反応が早いキノコです。先の方には、タマキクラゲもでています。食ですが、触手が伸びません。 |
||||||
F873 | アラゲキクラゲ 大地沢 2002/3/22 乾燥している時は、気付かなかったのに、今日は幾つも見かけました。 |
||||||
F874 | タマキクラゲ 大地沢 2002/3/22 昨日の夜に、雨らしい雨がありました。タマキクラゲが幾つもでてきました。 春の味覚です。土筆と一緒に、酢の物にしました。 |
||||||
F875 | シイタケ 秋葉山(仏果山) 2002/3/30 ひどい状態だったのが、この雨で、また芽がでてきました。 今が最盛期なのですが、これからも、まだまだ期待できそうです。 F870,F871で収穫したサラダです。 |
||||||
F876 | ヒメキクラゲ 秋葉山(仏果山) 2002/3/30 春はキクラゲの仲間の時季。これは、ゼリーのような食感のキノコです。 |
||||||
F877 | タマキクラゲ 秋葉山(仏果山) 2002/3/30 あんなに雨が降ったのに、もう乾燥し始めています。きれいな、大きなものがでていました。 |
||||||
F878 | アラゲキクラゲ 大島河原(相模川) 2002/3/30 幾つもでてきました。大きな物を、みそ汁にしました。 |
||||||
F879 | エノキタケ 大島河原(相模川) 2002/3/30 今季は終了したと思っていたのに、立派なエノキタケです。横に、さらに立派な跡がありました。 こちらは、乾燥していたのが成長したものです。 |
||||||
F880 | キクラゲ 大島河原(相模川) 2002/3/30 このところ雨が降っています。昨日は一日中ずっと雨、起きたら快晴、体は一つ、どのキノコを見に行こうか・・・、 ということで春の味覚、キクラゲにしました。予想的中でていました。 でも、あまりにも晴天、もう乾燥しつつあります。 二人山脚の定番、キクラゲの卵炒めで堪能しました。 |
| |||||||||||||||||||