2002年4月のキノコ キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚

同月年移動 2001年4月 2002年4月 2003年4月
同年月移動 2002年3月 2002年4月 2002年5月
F881 ./kinoko-lp/f881 シイタケ 津久井・城山 2002/4/6
今週は、雨もあったのに、見事に乾燥シイタケになっていました。 こちらの二つも、乾燥しています。先週の雨で出始めた芽も、んでしまいました。 今年の里山のシイタケは、時季を逸してしまいました。 これからは標高が少しつづ上がりますので、5月の連休ぐらいまで、楽しめます。
F882 ./kinoko-lp/f882 ハルシメジ 霞ヶ浦の自衛隊武器学校(茨城県) 2002/4/13
今日は、用があり茨城です。帰りに武器学校を見学したおり、小さなもの (123) ですが、校内の梅の木にでていました。  二人山脚の地元では、まだでていないのに、ここは季節が少し遅いはずなのに、ハルシメジがもうでていました。 わずかな収穫ですが、ハマグリの潮汁に入れました。久々の歯ごたえの良いキノコです。
F883 ./kinoko-lp/f883 キクラゲ 大地沢 2002/4/14
積み重ねられた梅の木の奥にでていました。このところ、雨があっても次の日は晴天、 すぐに乾燥して小さくなってしまい見つけ難くくなっています。
里山では、春だけに見られます。
F884 ./kinoko-lp/f884 エノキタケ 大地沢 2002/4/14
冬に何度かでていた桑の切り株にでていました。 今季は、もうこれが最後でしょう。
ということで、りっぱではないのですが、最後の収穫です。 みそ汁にしました。
F885 ./kinoko-lp/f885 ハルシメジ 大地沢 2002/4/14
昨日、霞ヶ浦で小さなハルシメジを採りました。 もしかしたらと、見に来たらでていました。 でも、小さなものです。いつもなら、かなり大きくなるのが、草をかき分けないと見付かりません。 (12) 小さいけれど、まだまたでてきそうです。 春の二大キノコの時季になりました。 本日の収穫です。煮物になりました。
F886 ./kinoko-lp/f886 アミガサタケ 相模原の雑木林 2002/4/16
これは枝で頭を押さえられたもの。全部で3つでていました。 例年なら、シイタケの次がアミガサタケ、そしてハルシメジとつづきます。 もうハルシメジが採れたので、今年はでないのかと思ったら、しっかりとでていました。 オムレツにしました。
F887 ./kinoko-lp/f887 ハルシメジ 近所の梅木林 2002/4/20
毎年出る梅木林は、小型で少しだけ。こんなときは新規開拓と、幾つかある生産緑地の梅木林を見て回りました。 2カ所目で「ヤッター」、遠目からも菌輪が見えます。例年なみの大きさです。 (123) この菌輪だけで十分、採りきれないほどありました。 本日の大収穫料理
F888 ./kinoko-lp/f888 ハルシメジ 雨乞山麓(城山町) 2002/4/27
日曜の雨で、一斉にでてきました。柵があり入れない近所の梅木林にも見えます。 不作かと思ったら、本格的に発生しています。 今日はこの梅木林、 草をかき分け、「ビンゴー」、リッパなものがでています。 今日もこれだけで十分な収穫となりました。 先週のハルシメジ料理特集です。
F889 ./kinoko-lp/f889 ハルシメジ 大地沢 2002/4/29
二週続いての大収穫、冷蔵庫の野菜室は満杯です。 今日は採るのをやめ様子だけ、いつもの大地沢も、新たに小型なものが幾つもでてきました。 ハルシメジは、まあまあの発生になりました。この連休中は、まだ採れますので、街中の梅木林を覗いてみたらいかがですか。
同月年移動 2001年4月 2002年4月 2003年4月
同年月移動 2002年3月 2002年4月 2002年5月