2004年10月のキノコ キノコの記録 キノコの部屋 二人山脚

同月年移動 2003年10月 2004年10月 2005年10月
同年月移動 2004年9月 2004年10月 2004年11月
F1187 F1187 ハナイグチ 黒川山(鶏冠山) 2004/10/1
ところどころに、少しでています。傷みの早いキノコなのですが、今日は秋の気候。 こまめに採って、今日の収穫ができました。 帰りにス−パーストアでほうとうと カボチャを買ってほうとうです。
F1188 F1188 クリタケ 黒川山(鶏冠山) 2004/10/1
写真の様なものが少し、採るほどでていません。 林道にで車が見えるところのの中に、 一面にでています。 でも身体は、今日はもう終わりと決めてしまったので、これだけにしました。
F1189 F1189 クロカワ 黒川山(鶏冠山) 2004/10/1
甲府の人のキノコ狩りといったら、このクロカワです。 にもでていました。 二人山脚はあまり見かけないのに、地元の人はどこで採っているのでしょうか。
F1190 F1190 ヤマブシタケ 黒川山(鶏冠山) 2004/10/1
20cmはありそうです。大きな木の上の方にでいます。 「ほしい」、でもどうすることもできません。うらめしそうに「大きい」。
F1191 F1191 ウラベニホテイシメジ 大地沢 2004/10/9
台風が来るので、早めにチイ(犬)の散歩で大地沢。キノコは見ないことにしていたのですが、 「あれー、ウラベニがでている」、量も採れるので、この近辺の里山での最高の獲物です。 でも、もう傷んでいるので、この休みが最後のチャンスかもしれません。 あと、シロキクラゲもありました。
F1192 F1192 ウラベニホテイシメジ 小倉林道 2004/10/10
台風一過の青空になるかと思ったら、小雨が降っています。 二人山脚とっておきの、ウラベニホテイシメジのメルクマール「小倉林道」です。 傷んだ大型のものが1本だけです。 ここが、この様子だと今年は不作のまま終了となります。
F1193 F1193 ヌメリツバタケモドキ 本間ノ頭 2004/10/16
こんな遠くから、ヌメリツバタケモドキと判るのですからすごい。 しっかりとしたものです。 ひだはあまりうっていません。 これだけで、十分な収穫です。 このところお気に入りの山芋と混ぜたトロロごはんで堪能です。
F1194 F1194 ムラサキシメジ 本間ノ頭 2004/10/16
ここで、ムラサキシメジを見たのは初めてかな。半円の菌輪を作っていますが、他は傷んでいます。 色の抜けたものもあります。少し離れたところに、 もう一本ありました。
F1195 F1195 ナラタケ 本間ノ頭 2004/10/16
このナラタケも、ここ何年か同じ場所にでています。 食べるには、ちょうどよいものです。 早戸川側から本間ノ頭への道は、登山禁止になっています。 本間ノ頭から初めて下りる人は、途中道に迷うと思います。 ご注意ください。
F1196 F1196 ヌメリスギタケモドキ 本間ノ頭 2004/10/16
ロン(犬)の追悼、毎年でているヌメリスギタケモドキです。 登山口のハタケシメジにも会えました。 その他、半分のアカモミタケモエギタケカヤタケも見ました。 少しはキノコがでていますが、量はありません。
F1197 F1197 ウラベニホテイシメジ 城山(津久井) 2004/10/23
今年は、不作で終了したと思ってたら、この時季に ウラベニホテイシメジが幾つもでています。 こちらは、曲がっています。 三カ所でていたので、発生したといえるでしょう。
F1198 F1198 エノキタケ 城山(津久井) 2004/10/23
もう一つは、周りの木に幾つもでています。 木の奥のものは、エノキタケの色になっています。 その他、ハナビラニカワタケアラゲキクラゲもでていました。
F1199 F1199 アカモミタケ 城山(津久井) 2004/10/23
山道のにでていました。 反対側にはキハツタケ(食)がでています。 キハツタケもモミの木にでます。味もアカモミタケと同じようなものです。
F1200 F1200 アカモミタケ 城山湖 2004/10/24
アカモミタケの時季になりました。モミの木がある三沢峠へ観察です。 キノコ狩りの人が何人かいましたが、 採りしのアカモミタケを幾つか見つけました。 小型ですが、今日の収穫ができました。 塩味だけの炊き込みご飯、傑作です。
F1201 F1201 エセオリミキ 城山(津久井) 2004/10/30
雨が降り出したので、「根小屋地区」の津久井湖城山公園です。 水場デッキの杉林で、今日初めてのキノコです。周りにも幾つかでています。 ここにも、エノキタケがでています。 エノキは、いつもより早めにでています。
F1202 F1202 ツブエノシメジ 城山(津久井) 2004/10/30
名前のとおり、柄に黒いツブがあります。食用です。 大きなもは、道の横にうち捨てられています。 工事したばかり法面の草地がすきなようで見たことがあります。
F1203 F1203 ムラサキシメジ 城山(津久井) 2004/10/30
ツブエノシメジを捜していたら、草のなかにでていました。一度目に付くとあちらこちらにでています。 去年の冬に整備した法面の草のなかです。 植栽のマットを養分としているようです。林のなかは何もないのに、こんなところにでていました。 エセオリミキと一緒にクリームパスタにしました。
F1204 F1204 スッポンタケ 城山(津久井) 2004/10/30
木のベンチの周りに、幾つもでています。 これから大きくなるものも、幾つもあります。 ベンチの下には、誰かが採って捨てたものもあります。 こんなに、たくさんでているのは初めてです。
P.S. レトルトの中華スープ入れました。 想像と異なりシャキシャキした歯ごたえで◎。
F1205 F1205 ムレオオフウセンフタケ 大地沢 2004/10/31
後ろに朽ちかけたものもあります。 ツチナメコ、 冬にかけてでてくるヒラタケ。 時季が遅れたウラベニホテイシメジフウセンタケモドキもありました。 ムレオオフウセンフタケとフウセンタケモドキを天ぷらにしました。
F1206 F1206  大地沢 2004/10/31
アカモミタケの当たり年になっています。チイ(犬)の散歩だったのに、キノコ狩りをしました。 落ち葉を水で流し、きれいにした今日の収穫です。
同月年移動 2003年10月 2004年10月 2005年10月
同年月移動 2004年9月 2004年10月 2004年11月